
純正のシートじゃないとにおうのかな?



ニャンとも清潔トイレのシートって高い!他のもので代用できる?



高いですよね!他社のものに変更してにおいがキツくなるのも心配ですね
ニャンとも清潔トイレのシートは純正じゃないとダメ?
⇨そんなことはありません!
筆者は他社シート(犬用)を使って1年たちますが、まったく不便を感じません。
猫トイレの掃除の手間や猫のうんちやおしっこの臭いも抑えられてとても優秀ですが、ランニングコストがかかりますね。
今回はニャンとも清潔トイレのシート代用品について徹底的に解説します。
おすすめのペットシートはコレ!圧倒的コスパです!
ニャンとも清潔トイレのシートは代用できる!実際に使った私の口コミ
我が家では2種類のトイレシートを使っています。





正直言うと純正品よりも満足!
1週間に1回の取り替えでもおしっこのにおいは気になりません
猫のうんちのにおいは気になるので、早めに取り替えましょう。
純正品のシートじゃなくてもここが大丈夫!
- おしっこがニャンとも清潔トイレのトレーに漏れたりしない
- コスパが良い
- においが気にならない
我が家には3匹の猫がいるのですが、週2回のペットシートの取替えで十分です。おしっこがシステムトイレから漏れたことは一度もありません!
ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌シートは高いので、お財布に痛い!という方は是非、検討してみて下さいね。
ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌シートと代用シートの比較


6項目で比較をしていきます。(猫1匹の場合)
- コスパ→1枚の値段
- ペットシートのサイズ→ニャンとも清潔トイレのトレーのフィット感
- 吸水性→おしっこがトレーに漏れないか
- 快適性→猫がトイレを使うかどうか
- 取り替える期間→1週間で何回取り替えるか
- 消臭→おしっこをしたあとのにおい
ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌シート | 炭シート搭載 ネオシーツ | 脱臭ゼリーシーツ HG | |
---|---|---|---|
コスパ | 1枚198円 | 1枚17円 | 1枚20円 |
ペットシートのサイズ | 35cm×45cm | 34cm×45cm | 34cm×45cm |
吸水性 | 漏れたことなし | 漏れたことなし | 漏れたことなし |
快適性 | 使う | 使う | 使う |
取り替える頻度 | 週に1回 | 週に1回 | 週に2回 |
消臭効果 | におわない | におわない | 気になる | 3日くらいでにおいが
年間1万円の節約!圧倒的にいいコスパは炭シート搭載ネオシーツ


1ヶ月を30日として比較をしました。
【比較料金】
ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート 8枚入り | 炭シート搭載 ネオシーツ88枚入 | 脱臭ゼリーシーツ HG100枚入 | |
---|---|---|---|
1袋の値段 | 1,584円(税込) | 1,580円(税込) | 2,068円(税込) |
1枚の値段 | 198円 | 17円 | 20円 |
1ヶ月の費用 (週1回交換の場合) | 792円 | 68円 | 80円 |
1年の費用 (週1回交換の場合) | 10,296円 | 816円 | 960円 |
購入する | 購入する | 購入する |
【ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌シート使用枚数】
- 1週間に1枚
- 1ヶ月で4枚
- 1年間=52週なので年間52枚
- 年間で10,296円
(システムトイレが1枚の場合)
筆者には3匹の猫がいるので、ニャンとも清潔トイレが4台ありにおいの予防の為に週2回(1週間に2枚)のペースでペットシートを交換しています。



うちでは年間でペットシートを
384枚も使っている計算になります!
「ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌シート」をし用意している場合、1枚198円なので年間78,032円をペットシートに使ってますね。



トイレシート代がバカになりません…
ペットシートのサイズは代用シートが少し小さめ


ニャンとも清潔トイレのシートのサイズと他社シートのサイズの比較をしています。参考にしてください。
ニャンとも清潔トイレ 脱臭・抗菌シート | 炭シート搭載 ネオシーツ | 脱臭ゼリーシーツ HG | |
---|---|---|---|
吸収パッド面 | 30cm×40cm | 29cm×40cm | 27cm×38cm |
全体の大きさ | 35cm×45cm | 34cm×45cm | 34cm×45cm |
四方の防水シート部分は約2.5cm幅。折りじわなどで数ミリ短くなります。ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌シートと比べると、他社シートの方が約1cm小さいサイズになりますね。



大きさは小さくなるけど猫のおしっこが漏れることはなかったよ
吸水性に大きな差はなし!


ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌シート、代用シートの炭シート搭載ネオシーツ、脱臭ゼリーシーツHGの3種類のペットシートを使用しましたが、猫のおしっこを吸収しきれずシステムトイレのトレーにおしっこが漏れたことは1度もありません。
快適性は問題なし
猫が問題なく使ってくれます。
ペットシートには猫のおしっこのにおいを消すけために、炭の消臭力を活かした「カーボンタイプ」や、芳香剤を配合した「デオドラントタイプ」があります。
猫の嗅覚は敏感。芳香剤の香りが強すぎるとストレスや不快感を感じて、猫トイレを使ってくれないことがあります。安全のために、無香料のペットシートを選びましょう。
取り替える頻度は1週間に1回
ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌シートと炭シート搭載ネオシーツは1週間に1回の取り替えで問題ありません。
脱臭ゼリーシーツHGは3日くらいで、においが気になってくるので取り替えるのがおすすめ。
ちなみに『1週間』というのは使えるのはシートの最大の使用期間になります。
(下痢などで汚れてしまった場合は交換してくださいね)
消臭力はニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌シートと代用シートは大差なし
ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌シートと炭シート搭載ネオシートは1週間たってもおしっこのにおいは気になりません。脱臭ゼリーシーツHGは猫がシステムトイレを使う頻度にもよりますが3日くらいでにおってきます。こまめにペットーシートを取り替えたられる方におすすめ!
まとめ:ニャンとも清潔トイレ脱臭・抗菌シートは代用できる!
- 他社シートでもにおいや取り替えの手間は変わらない
- 純正品をを代用シートで代用した場合は年間で約1万円の節約になる
- 純正品でも代用シートでも下痢の場合はその都度変える



年間で約1万円もかかるなら、他社シートで代用して猫のおもちゃ代にあてるのも選択肢ですね!
筆者が使っているペットーシートはこちら。取り替えは1週間に1回で十分!においも気にならない優秀なペットシート!猫1匹なら1袋で半年以上もちます!ぜひ、試してくださいね!



シートも代用できるなら猫砂も代用できるかも!
ニャンとも清潔トイレの猫砂も代用は可能です。コスパ抜群の猫砂も紹介しているのでこちらの記事も参考にしてくださいね!


それでは快適なねこライフを。