【体験談】猫の顎の下がはげてる!原因は顎ニキビ!すぐできる対処法を解説!

本記事では猫の顎ニキビについて、体験談をもとに解説をしています。

悩んでる人

猫の顎に黒いブツブツとはげているのですがなんでしょうか?
病院に連れて行ったほうがいいですか?

悩んでる人

猫の顎ニキビってどうしたら治るの?

りぃ

猫の顎にできる黒いブツブツ…心配になりますよね

猫の顎にできる黒いブツブツってなに?はげたりするの?
顎ニキビといいます。汚れが溜まるとできやすいです。
⇨かゆみがあると、猫自身が引っ掻いてはげてしまうことがあります。

顎ニキビはどうしたら治るの?
⇨早めに動物病院へ行きましょう。

猫の顎ニキビに実際に使ってよかったシャンプー▼

目次

【体験談】猫の顎にはげと黒いブツブツができた!正体は顎ニキビ

猫の顎の下の黒いぶつぶつの画像
りぃ

顎の下が黒いブツブツができてハゲてる!

正体は顎ニキビ。

猫の顎ニキビってなに?⇨顎の下の毛穴に皮脂や汚れが詰まってできる黒いブツブツのこと

猫の顎の下には皮脂腺が集まっていて分泌物が多いですが、自分で毛づくろいしにくい部位なのでニキビができやすいです。

りぃ

猫によっては全くできない子もいるよ。

猫の顎のはげとニキビは約1ヶ月〜2ヶ月で治る

猫の顎の下がハゲている・赤くただれている画像

猫の顎の下の赤いただれとはげを発見して、毛がきれいに生えそろうまで約1カ月〜2カ月かかります。根気よくコームで黒いブツブツを取り、塗り薬を塗っていきましょう。

猫の顎ニキビを治すための5ステップ

以下では猫の顎ニキビが完治していく流れを5つのステップにわけて説明をしていきますね。

  • 動物病院を受診する
  • コームで猫の顎の下にできている黒いブツブツをとる
  • 処方された薬を塗る
  • 猫の顎の下をシャンプーする
  • きれいに毛が生え揃う

ステップ①動物病院を受診する

動物病院を受診して、しっかり獣医に診察をしてもらいましょう。自己判断は危険です。

りぃ

うちの猫が顎がはげていて赤くなっているんです

獣医

顎ニキビですね。かゆがったりしない?
顎は皮脂腺が多くて、ニキビができやすいんだよ

ステップ②コームで顎の下のニキビををとる

猫用のコームで顎の下にできている顎ニキビを取りましょう。コームである程度きれいになります。猫が痛がったりするようならやめましょう。

りぃ

コームで顎の下のニキビを取るのは週1回が目安だよ

ステップ③処方された薬を塗る

猫の顎の下のニキビをある程度きれいにしたら、動物病院で処方された薬を塗りましょう。最初は嫌がりますが、1週間も経つと薬を塗る行為に猫が慣れてきてくれます。かゆがる様子もなくなります。

猫が顎ニキビをかゆがる様子⇨いつも以上に壁やダンボール、家具に顔や顎をこすりつけているのはかゆい証拠です。

ステップ④猫の顎の下をシャンプーする

顎の下に皮脂腺や雑菌が繁殖すると、顎ニキビが発生して赤くただれたりはげたりするのでシャンプーをしましょう。猫の顎の下を清潔に保つと赤くただれていても早く治ります。

ステップ⑤約1ヶ月〜2ヶ月で治る

猫の顎ニキビとはげが治った画像

約1ヶ月〜2ヶ月で良くなります。赤くただれていたところは良くなり、はげていたところはほぼわからなくなりました。根気良くケアを続けていきましょう。

【再発注意!】猫に顎ニキビができてしまう原因3選

猫の顎ニキビの画像

猫の顎の下にニキビができる原因はおもに3つです。

  • グルーミング不足
  • ホルモンバランスが乱れている
  • 猫がごはんを食べる食器に雑菌が繁殖している

グルーミング不足

猫はつねにグルーミングを行い身体をきれいにする動物ですが、顎の下は舐めることができません。
皮脂や汚れが残りやすい部位です。顎の下は皮脂腺が他の身体の部位よりも発達し、ニキビができやすいです。

ホルモンバランスの乱れ

避妊・去勢手術のあとに、ホルモンバランスの乱れが生じて猫ニキビができることもあります。手術後に急に猫ニキビができたら、かかりつけの動物病院に相談しましょう。

猫がご飯を食べる食器に雑菌に繁殖がしている

猫の舌はザラザラしておりプラスチック製などの場合、表面にできた傷や凹凸に細菌やカビなどが繁殖しやすいです。

動物病院へかかる目安は猫の顎が赤くただれてたら!

写真のようにはげと赤くただれていたら、すぐに動物病院へ受診しましょう。様子を見ていると、雑菌が感染して膿んで悪化する可能性があります。

【症状別】猫の顎ニキビの3つの症状

症状は以下の3つの段階にわけられます。

  • 軽度⇨黒いブツブツ。砂粒みたいに見える。猫用のコームでとれる。かゆがる様子はない。
  • 中度⇨ハゲができ、赤くただれる。かゆみや痛みがある。(動物病院に行く目安)
  • 重度⇨最近の感染を起こして、傷口が膿んでくる。

軽度:猫の顎に黒いブツブツができる

砂粒のようにも見えます。黒いぶつぶつの時点では痛みもかゆみもありません。餌皿をきれいに洗ったり、プラスチック製の餌皿を陶器に変えるだけで雑菌の繁殖が防げるので、自然に治ることもあります。

中度:顎の下がはげる・赤くただれる

壁や家具の角に顔や顎をこすりつける動作が目立ってきます。かゆみがあるため、自分の爪で引っ掻いてしまうことも。自然に治るのは難しいです。

りぃ

中度になったら動物病院の受診をしよう

重度:細菌が感染して顎の下が可能してくる

痛みやかゆみがひどいため、顔を触られるのを嫌がります。感染が他の部位や血液の中にまで進行すると発熱や食欲不振といった体調不良を起こします。

顎ニキビが重度になると治るのにも時間がかかるので、早めに受診をしましょう。

【はげさせないために!】猫の顎ニキビの3つの対処方法

顎ニキビの対処方法はおもに以下の3点です。

  • 猫のごはんの食器は清潔に保つ
  • 顎を拭き取る
  • リスト

ご飯の食器は猫のためにいつも清潔に保つ

食器は食事ごとに洗いましょう。
プラスチックの食器だと食器自体が傷つきやすいので、陶器の食器がおすすめです。食器が傷つくと雑菌が繁殖しやすくなり、猫の顎が汚れやすくなります。

猫の顎をコットンで拭き取る

顎の下と口のまわりは猫が自分で毛づくろいをしにくい場所です。食べカスやよだれが付いたままになり汚れやすいので注意しましょう。
汚れたらお湯で濡らした清潔なコットン、で軽く拭き取ります。
(コットンがなければ清潔なタオルやペットウェットをお湯で濡らして拭くか、コームで顎の下をブラッシングするのもおすすめです)

猫の顎ニキビの拭き方3つのポイント

  • コットンをぬるま湯で濡らす
  • ごしごし擦らない
  • 顎の下や口のまわりを触られるのを嫌がった場合は、手短にすませる

猫をシャンプーする

シャンプーのときに、顎の下をやさしく洗うのも効果的です。
口に入ってしまうおそれがあるので、なめても害のないシャンプーで洗うと安心。シャンプー成分が残っていると毛や皮膚によくないので、すすぎはしっかりと行いましょう。

まとめ:猫の顎ニキビやはげは1カ月〜2カ月で治る!日頃からケアを!

猫の顎の脱毛から1カ月後の画像

猫の体調が悪いと飼い主さんも心配になってしまいますよね。黒いブツブツだけの場合は、猫の生活の質を落とすようなものではありません。

大切なことは重症化をさせない事です。日頃からケアをしていきましょう。

泡立ち良好、猫が舐めても安全!
我が家は短毛種で洗う頻度が少ないため、使い切りやすい200ml程度のシャンプーを使っています。皮膚や猫の毛に消臭と殺菌効果のある猫用のシャンプーでとってもおすすめ!

実際に使用したシャンプーは▼

猫の顎ニキビは栄養バランスが偏ったり脂質が多かったりしても発生することがあります。猫の健康を1番に考えたキャットフードはこちら▼

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次